SSブログ
雑記・近所の花 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

夏 真っ盛りの中 咲く花々 !! [雑記・近所の花]

今日は 暦の上では「大暑」・・・暦どおりの うんざりするような暑さが
続いています。
そんな 夏真っ盛りの中 もう秋を感じさせる花が咲き始めている。
夏の花は 勿論の事ですが・・・!

<キョウチクトウ(夾竹桃)・キョウチクトウ科>
s-DSCF3595.jpg

<ヒマワリ・キク科>
太陽を追い 夜には向きを戻す
s-DSCF3638.jpg

<サルビア・シソ科>
近年は春から出回るが 秋の低温になると 緋色がますます燃え 秋天に映える
s-DSCF3553.jpg

<オシロイバナ・オシロイバナ科>
午後4時ごろに花が開く 香りが甘く 夜も漂う
s-DSCF3575.jpg

<ホウセンカ(鳳仙花)・ツリフネソウ科>
s-DSCF3676.jpg

<キバナコスモス・キク科>
普通のコスモスとは別種
s-DSCF3636.jpg

<キキョウ(桔梗)・キキョウ科>s-DSCF3474.jpg

<オミナエシ(女郎花)・オミナエシ科>
s-オミナエシ.jpg

<シュウカイドウ(秋海棠)・シュウカイドウ科>
ベコニアの類で雌雄異花
s-DSCF3672.jpg

<トケイソウ(時計草)・トケイソウ科>
パッシフローラからパッションフラワー(果物のパッションフルーツは別種)
s-トケイソウ.jpg

 

 


夏 真っ盛りに 咲く花々・・・2 !! [雑記・近所の花]

前回と同じ時期(ここ1週間のことです)に ご近所で 撮らせてもらった
ユリを投稿します。

ユリは カノコユリ オニユリ スカシユリ ヤマユリ ササユリ オトメユリなど
大変種類が多く 日本原産種も数多くあります。
その中でも カサブランカは 日本固有種の交雑によって 育成された品種です。

ユリの球根は百合(びゃくごう)と呼ばれ 生薬とされ 滋養強壮・鎮咳などに
効果あるとされている。

それと ゆり根として 食用に栽培されているものもある。

<カサブランカ>・・・世界最大の純白の百合の女王と呼ばれている
s-4.jpg

<ヤマユリ>かな!?
s-3.jpg


s-2.jpg

s-1.jpg
   (上の2種は 何ユリか 分かりません)

<オニユリ(鬼百合))>
s-7.jpg


   番外

<サルスベリ(百日紅)・ミソハギ科>

昨日 青葉台で 今季 初めて見つけたので わざわざ バスを降りて撮りました。
樹肌も花もユニーク・・・花弁は6枚でしわしわ その上 雄しべが40本前後で
6本だけが長い
s-5.jpg

s-6.jpg



 

 

 


アオイ 科 の 仲間・・・ムクゲ・フヨウ など !! [雑記・近所の花]

ここ 2~3週間あまりで 撮り溜めた 「ムクゲ」と 最近あちこちで 咲き始めた
「フヨウ」を アップします。


<ムクゲ>
一日花ですが 次々と咲き 又 八重咲きも多く 園芸植物として 重宝がられています。
s-DSCF3763.jpg

s-DSCF3738.jpg s-DSCF3755.jpg

s-DSCF3593.jpg s-DSCF3705.jpg

s-DSCF3754.jpg s-DSCF3559.jpg

s-DSCF3697.jpg s-DSCF3601.jpg

<フヨウ・芙蓉>
芙蓉の名は 古代中国では ハスの花につけられていた
フヨウはハスに匹敵する美しさから木芙蓉と呼ばれ 「母屋」を奪ったようです
s-DSCF3762.jpg

s-DSCF3750.jpg s-DSCF3718.jpg

<モミジアオイ>                  <アブチロン>・・・家畜の下痢止めに
s-DSCF3677.jpg s-DSCF3764.jpg

 


世田谷・桜新町・・・家庭菜園 !! [雑記・近所の花]

世田谷・桜新町で ご近所の住宅地にある 見事な「家庭菜園」をアップします。

以前は 地元で農業をなさっていた おじいちゃん・・・ お庭から玄関までは
所狭しと 色んな種類の野菜で 埋め尽くされています。

いつ 通りがかっても 何かしら手を入れ ている様子を見かけていました。
丹精込められた どの野菜も 収穫前には ピカピカ輝いているように感じ
撮らせてもらいました。

<ゴーヤー>
s-ゴーヤー.jpg

<ナス>
s-なす.jpg

<トマト>
s-とまと.jpg

<インゲン>
s-インゲン.jpg

<キュウリ>
s-きゅうり.jpg

<サトイモ>
s-さといも.jpg

<ヒョウタン>
s-瓢箪.jpg


    番外

<サッカー・・・8月1日 埼玉スタジアム>
浦和レッズ 対  ドイツ・バイエルン ミュンヘン(結果は 2 対 4)
s-サッカー.jpg

<鎌倉・由比ガ浜海水浴場・・・8月2日>
s-由比ガ浜海水浴場.jpg

(以上 2件は 娘の投稿です)

 


異常な暑さが続く中 鮮やかに咲いている 花々 !! [雑記・近所の花]

ここ 1~2週間あまりで 撮り溜めた 近所の「花」をアップします。

花名が分からず たどり着くまで苦労した花も 多くあります。


「グロリオサ・アフリカーナ(黄色)・ユリ科」 和名 (ユリグルマ)
鮮やかな赤は 英名ではグローリーリリー(栄光のユリ)と呼ばれ
切花に 多く使われています。
s-グロリオサ.jpg

「ルドベキア・タカオ・キク科」
s-DSCF3885.jpg

「コンロンカ(崑崙花)・アカネ科」
s-DSCF3753.jpg

「デュランダ ”タカラヅカ”・タマツヅラ科」
目のような中心と縁どりの白い花が 鮮烈なイメージとして残りました
s-DSCF3752.jpg

「ノウゼンカズラ・ノウゼンカズラ科」
以前 アップしましたが 又も 鮮やかな色が目に留まり・・・
s-DSCF3895.jpg

「フウセンカズラ・ムクロジ科」
s-DSCF3886.jpg

「ヘクソカズラ・アカネ科」・・・早乙女花の名も
s-ヘクソカズラ.jpg

「カラスウリ・ウリ科」
夏の幻想的な花は 実を結ぶ秋 鮮やかに熟します
s-カラスウリ.jpg

「ヤブラン・ユリ科」・・・清水山憩いの森にて
ランの名が付くが ユリ科です
s-DSCF3870.jpg

「コリウス・シソ科」
葉が彩りに富んでいて 目を引きます
s-DSCF3640.jpg s-DSCF3731.jpg

s-DSCF3732.jpg s-DSCF3642.jpg

 

 

 


真っ盛りに 咲いている ”サルスベリ” !!・・・・・・ [雑記・近所の花]

1週間ほど前に 散歩しながら デジカメに収めた 「百日紅」を
アップします。

s-百日紅.jpg

s-4.jpg

s-14.jpg

s-10.jpg

s-12.jpg

s-13.jpg

s-15.jpg

s-3.jpg

s-7.jpg

s-8.jpg
  (最後の2枚は 世田谷・用賀の街路樹です)

   しばらくの間 投稿をお休み致します。
   皆様へのブログには 時々 お寄りしたく思っていますので
   よろしくお願いいたします。

鮮やかに咲いている百日紅とは 裏腹に・・・・・・

98歳になる義母が 1昨日 一番避けたい入院生活を余儀なくされています。
穏やかな施設での生活が一変し・・・ その状況が把握できない母は・・・・
「私の部屋へ帰りたいよぉ~!」 「私の部屋へ 連れていって!」と。

「一過性の呼吸不全」で 入院は2・3日~1週間と診断されていますが・・・
「筋力の低下は免れないと覚悟してください!」・・・と。

母は 施設では ベッドから車椅子 車椅子ながら自力(足の力のみ)で
施設の中での移動が出来ていました。

・・・胸が押しつぶされそうな やるせない心境です。・・・

いままでは 散歩気分で デジカメを携え お花や風景を収めながらの
施設通いでしたが ・・・どうにも 堪えがたい 病院通いになりそうです。

 そんな状況です。

   義母を 今日(23日) 半ば強引に 退院させてきました。
   それが 良かったか 疑問の残るところですが 病院で 反拘束状態で
   置いておかれるのが どうにも偲びがたく ・・・連れ戻りました。
 
   施設に戻るや否や 本人は 何事もなかったが如く 車椅子で動き回り
   ベットへの移動もスムーズで(勿論 見守りの上)・・・一安心といったところです。

   お騒がせした上 ご心配をさせてしまい 申し訳なく思っています
   取り敢えず お詫び方々 退院のご報告まで。

 

 

 


近所に咲く花々・・・夏から秋へ !! [雑記・近所の花]

今日(9月9日)は 日本全国 北から南まで 「晴れマークの 爽やかな秋晴れの
一日になるでしょう!」との 朝の天気予報ではありましたが・・・

そんな天気につられ 「朝の散歩に出かけました!」といっても 9時過ぎての
事です。
すっきり晴れ渡っているので 結構 日差しはきつく感じました。


家を出て 直ぐに目に入る 「駒沢給水塔」です。
大正13年ごろに竣工した建造物で 我が夫は保存会に属して活動(?)しています。
s-朝.jpg

日陰には 未だ朝顔が咲いていました。
(この夏 初めて撮る事が出来ました)
s-DSCF4021.jpg

s-DSCF4083.jpg

芙蓉 2点
s-DSCF4098.jpg

s-DSCF4099.jpg

ヤマボウシの実
s-ヤマボウシ.jpg

ヨウシュヤマゴボウ
子どもが小さかった頃 この時期 野原(空き地)で遊んでは この紫色の汁を
衣服につけて帰り 中々 綺麗に取れなかったのを思い出しました。
(最近は 園芸用や生花でも 売っていたりします)
s-ヨウシュヤマゴボウ.jpg

小さな花のノウゼンカズラ
s-カズラ.jpg

ジュズダマ (イネ科)
糸を通して 首飾りにしましたっけ!
s-ジュズダマ.jpg

ゼフィランサス・タマスダレ (ヒガンバナ科)
s-タマスダレ.jpg

シコンノボタン(紫紺)
s-DSCF3941.jpg


桜新町 駅前の「横断幕」
s-横断幕.jpg

以上 桜新町の我が家周辺で撮ったものです。


小さい秋み~つけた ♪
s-秋.jpg
(昨日 青葉台の施設で拾いました)

 

 

 


お彼岸 !! (ヒガンバナ・エンジェルトランペット 他) [雑記・近所の花]

9月21日(日) 午後より 雨との予報に 夫も 私も 散歩に出かける事にしました。
夫は 8時過ぎ  私は やはり家事をこなしてからなので時間差があり 9時半過ぎに
なりました。

23日のお彼岸の中日には お墓参りをする予定です。
その日は お寺さんの隣の「代々木八幡様」が 秋の例大祭です。

散歩の途中で目に付いた花を撮りました。

<ヒガンバナ・ヒガンバナ科>
秋のお彼岸の頃になると 急に茎が伸び 開花します。
曼珠沙華とも呼ばれています。
葉は 花が終わった茎の根元に出て 日光をたっぷり浴び 球根に
栄養を与え 来秋 再び 綺麗な花を咲かせます。
(キツネノカミソリも同じ仲間)
s-ひがんばな.jpg

s-DSCF4268.jpg

s-DSCF4267.jpg

<ムラサキシキブ・クマツヅラ科>
源氏物語も紫式部とも関係がないようです。
語源は「紫敷き実 か 紫茂実」だとか!?
s-DSCF4254.jpg

<キバナコスモス・キク科>
s-キバナコスモス.jpg

<カクトラノオ・シソ科>
花が美しいので ハナトラノオとも呼ばれています。
s-DSCF4296.jpg

<キダチチョウセンアサガオ・ナス科> (木立朝鮮朝顔)
英名 <エンジェルトランペット>
s-DSCF4187.jpg

s-DSCF4184.jpg

s-DSCF4275.jpg

s-DSCF4276.jpg

<アメリカチョウセンアサガオ・ナス科>
美しい花を上向きに咲かせます。
s-アメリカチョウセンアサガオ.jpg

s-DSCF4259.jpg


天気予報が当りました。
午後より 雨が降り続いています。

 


 


蛇崩川緑道と 近所の公園と 住宅地の花々 !! [雑記・近所の花]

今日(10月9日)は 久しぶりに秋晴れになり お昼近くに 用足しをしながら
散歩を楽しみました。
ちょっと夏のような陽気に 汗ばむようでした。


<アブチロン・アオイ科>
今日のような陽気には まだ似合う花でした
s-アブチロン.jpg

s-アブチロン 2.jpg


近くの小さな新町公園で・・・

人工の小川があります
s-新町公園.jpg

蝶も花より水辺がよかったようです
s-蝶.jpg

ヤブランの白い花
s-ヤブラン 白.jpg

彼岸花の葉っぱ・・・もう こんなに成長していました
s-彼岸花の葉っぱ.jpg


住宅地で・・・

キンモクセイ(金木犀)
s-キンモクセイ.jpg

ギンモクセイ(銀木犀)
s-ギンモクセイ.jpg
(住宅地全体が金木犀の香りに包まれていました)

<シロシキブ・タマヅラ科>
s-シロシキブ.jpg

<チャ・ツバキ科>
葉っぱは お茶に
s-茶の花.jpg


蛇崩川緑道・・・
世田谷には川を暗渠化して 多くの遊歩道が出来ています

蛇崩川緑道の起点・弦巻に近い所のオブジェ
(源流は 馬事公苑の近くとか)
s-ジャクズレ.jpg  s-オブジェ 2.jpg
 
 

 





 


キルトの日 先生のお庭 & 近所の花々 & 施設の風景 !! [雑記・近所の花]

今日(5月19日)は パッチワーク(キルト)の日でした。
宿題のキルトも家では一度も広げず 出かけていくのは 気が引けましたが
皆さんのおしゃべりを聞きながら 針を進めるのも 気分転換と 厚かましく
参加してきました。

そして 素敵なお庭を撮らせてもらいました。


テイカカズラ・キョウチクトウ科

s-ビナンカズラ2.jpg


カラスノビシャク・サトイモ科

s-カラスノビシャク.jpg


ヘビイチゴ・バラ科

s-ヘビイチゴ.jpg


ドクダミ・ドクダミ科

s-ドクダミ.jpg

s-ドクダミ2.jpg
(ドクダミの匂いが好き・・・笑われました)



   近所で見つけた樹木


s-お屋敷.jpg
(個人所有のお屋敷が区に寄贈され 公園になるとかで整備をしていました
10月開園とかで とても楽しみです)・・・深沢八丁目


マロニエ・トチノキ科

s-マロニエ2.jpg
(とても 気になる一本の木・・・ やっと花の咲いているのを観る事が出来ました)


クワ・クワ科

s-クワ.jpg


カルミア・ツツジ科

s-カルミア.jpg

s-カルミア2.jpg


ブラシノキ・フトモモ科

s-ブラシノキ.jpg

s-ブラシノキ2.jpg
(オーストラリア原産・・・温暖化で日本でも越冬するようになる)


薔薇・・・外壁に

s-薔薇.jpg

s-薔薇2.jpg



   付 録

昨日 夕方 帰路に着く前の 施設での風景

s-施設.jpg

ヒメウツギ・ユキノシタ科

s-ヒメウツギ.jpg

s-ヒメウツギ2.jpg


義母の件では いろいろ ご心配を頂き ありがとうございました。

5月3日に 車椅子で転倒し 顔を強打し 腫れあがり 大怪我をしましたが
腫れも引き 大痣もすっかり消えています。
その点では驚くような回復力ですが その日以来 口から物を受け付けず
毎日 点滴に付き添っていますが イマイチ 効果が出ていません。

しかし 昨日は かなりの覚醒がみられ 私との会話も 2年前の頃に戻ったのでは
思うほどで ゼリーも 朝とおやつの2回 自分で口に運んでいました。

しかし 今日は4~5時間 眠り通しで 何の反応もなかったようです。
明朝 私が訪ねる事になっていますが 何らかの反応があることを期待しながら
出かけたいと思っています。

と いうことで 現在の容態は 一進一退といったところです。

 

 



 


前の10件 | 次の10件 雑記・近所の花 ブログトップ
<script type="text/javascript" src="http://www003.upp.so-net.ne.jp/bjork/emoji4msg.js"></script>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。