SSブログ
雑記 地域 ブログトップ

駒沢給水塔風景資産保存会(コマQ) イベント続き !! [雑記 地域]


  s-PB290089.jpg


11/29 と 12/1 と 夫が関わっている『駒沢給水塔 保存会』のイベントに
参加し その模様を撮ってきました。
" PR "出来る場所があれば 参加する事をモットーとして 頑張っています。


 11/29

「第2回深沢小 ぎんなんまつり」

夫は 昭和27年(1952年)の卒業生です。

昭和 22年 世田谷区立深沢小学校と改称

  昭和 24年  東深沢小学校 新設
  昭和 27年 桜町小学校 新設
  昭和 30年 松丘小学校 新設(平成3年 娘が卒業しました)

平成18年には 「創立80周年記念式典」 挙行


夫が入学した折には 校庭の真ん中に "桐の木"があり "イチョウ"は 卒業後
1~2年での植樹のようです。

s-PB290098.jpg

s-PB290091.jpg

s-PB290088.jpg


"ぎんなんまつり"は 去年より始まったようで 地域の方や 父兄の方の
協力を得て・・・銀杏を拾い その後の大変な作業を行い 干して 乾かして
本日の来場者に配っていました。1200袋用意できたとか。。。
(銀杏が50粒ほど入っており 電子レンジでチンのメモも入っていました)


校庭では 模擬店やゲームコーナーそして ステージでは色々 パフォーマンスが
繰り広げられて とても和やかな雰囲気のお祭りでした。


s-PB290095.jpg

s-PB290105.jpg

s-PB290108.jpg
 (ちょっと寂しい雰囲気が・・・参加することに意義あり かな!?)

s-PB290111.jpg

s-PB290110.jpg
 (校門の横にウサギ小屋が・・・可愛らしい~!!)

s-PB290103.jpg
 (ハゼノキが染まっていました・・・学校に畑が隣接しています)


  12/1

 s-PC010147.jpg

「駒沢給水塔風景資産保存会」主催の" 写生会 "

絵の心得がないので 会員のよしみで 中に入れていただき 
給水塔をバックにして 紅葉を撮ってきました。


s-PC010142.jpg
 (クレパスで ・・・とても素敵な絵を 素早く描かれていました
 お隣のご夫婦は水彩画のようでした)

s-PC010144.jpg

s-PC010146.jpg

s-PC010151.jpg

s-PC010153.jpg

s-PC010145.jpg



お・ま・け

s-PC020156.jpg
 (我が家のサザンカ・・・お隣の庭が見えますね)


   コメント欄 閉じています

 


nice!(66)  トラックバック(0) 

働き物(者) !! 平成23年4月18日 [雑記 地域]


 s-P4180627.jpg
 御衣黄(ぎょいこう) 世田谷・桜新町 4/18 撮


 s-P4180610.jpg

 s-P4180607.jpg

水道管 埋設(取替)工事が2ヶ月前より 始まっています。
昨日は我が家の目の前・・・余震どころではない"揺れ"に2階より
のぞき見 重機(作業員)の働きに驚き 一日中「追っかけ」をしました。


パワーショベル

責任者の方に重機の名前を尋ねたら・・・

「バックフォー(Back-Hoe)・後ろに掘る」

   破砕する 掘り起こす 物を掴むなど 『仕事(働き方)』が
   豊富なのに驚きました

 s-P4180592.jpg
 (8時過ぎにはトラックで運ばれてきたようです)・・・2階から・撮

 s-P4180594.jpg

 s-P4180598.jpg

 s-P4180608.jpg

 s-P4180612.jpg

 s-P4180611.jpg
 (埋設される水道管・腐蝕することもなく 半永久的に"大丈夫"と)

 s-P4180636.jpg
 (夕方 5時過ぎ 最後の工程・鉄板を敷き詰め
 隙間に簡易のアスファルトを)

 s-P4180641.jpg
 (6時 完璧なる掃除が完了し 通行可能になりました)

"心配していた雨もなく 今日(4/19)も工事は続いています。。。"


 


 s-P4180625.jpg

 s-P4180620.jpg

         s-P4180619.jpg
         (毎年 お気に入りの一房)

 s-P4180603.jpg

4/10 桜新町商店街の"さくら祭り"でした。
自粛ムードの中 恒例の"水前寺清子"さんのオンステージはなく
やはり桜新町在住の "やくみつる"さんとのトークショーが。

八重桜も自粛に協力してか 一輪も咲いていなかったのですが
1週間後の日曜日(4/17)には満開でした^^


 


世田谷ウォーキング !! 平成23年5月13日 [雑記 地域]


 s-P5130961.jpg
 (東京都立・園芸高校・イチョウ並木の一本・眩いような緑色でした)


" 駒沢公園ウォーキングイベント "へ参加

駒沢公園から都立園芸高校のバラ園を観賞して・・・
新緑の等々力渓谷を散策。。。

集合は駒沢公園 9時45分 約5km 解散は等々力渓谷庭園にて

 s-P5130956.jpg
 (体操をした後 出発です)


ヤマボウシ(ミズキ科)
 s-P5120936.jpg


クワ(クワ科)
 s-P5060837.jpg


エゴノキ(エゴノキ科)
 s-P5120923.jpg

 (以上 3点は途中で見かけたものです)



都立・園芸高校

  バラ園 ・ 日本庭園 ・ 西洋庭園 ・ 盆栽棟 と。
     ほとんど 生徒達が管理しているようです

  ウグイスも鳴いていて 長閑な気持ちになることができました
  近所の方たちや親子連れも散策を楽しんでいました
  (出入りが自由なのかな~~!!)

 s-P5130971.jpg


モミジ・カエデの翼葉(花の後に)
 s-P5130965.jpg

 s-P5130992.jpg


ホウノキ(モクレン科)
 s-P5130991.jpg


バラ園

 s-P5130973.jpg


 s-P5130976.jpg


 s-P5130977.jpg


 s-P5130983.jpg


 s-P5130985.jpg


 s-P5130979.jpg
 (種類が200種もあるようです・・・とっても広いバラ園でした)



盆栽・・・五葉松

  徳川三大将軍家光の遺愛した五葉松の盆栽 二鉢

 s-P5130986.jpg



等々力渓谷公園

  等々力渓谷は 国分寺崖線に谷沢川が浸食して出来た
  全長 約1kmの東京23区内唯一の渓谷です。

  シラカシ ケヤキ コナラ ヤマサクラ イロハカエデなどが
  鬱蒼と茂り 渓谷の至る所から水が湧き出ています。


 s-P5130996.jpg


 s-P5131027.jpg



等々力渓谷庭園

  等々力渓谷公園の一部を新たに拡張し開園したようです。

 s-P5131024.jpg
 (かぶき門をくぐると 別世界のような情緒のある庭園でした)


 s-P5131019.jpg


 s-P5131020.jpg


 s-P5131005.jpg
 (孟宗竹・イネ科・・・タケノコ)


 s-P5131012.jpg
 (ハコネウツギ・スイカズラ科)


 s-P5131009.jpg
 (体操の後 解散となりました・12時半ごろ)

     ウォーキングに参加したのは2度目です 前回は20名ほどでした
     今日は 総勢50名超・・・主催されている方々も驚かれていました
     解散後 それぞれ 上野毛 二子玉川 駒沢へ バスや徒歩そして電車

     私は等々力でシルバー人材センター主催の
         "Excel 2007 使えるエクセルの基礎"を受講するため 大急ぎで
     会場へ駆けつけました

     " 17000歩 実りの多い「一日」でした^^ "



   




 

 

 


「駒沢給水塔を撮ろう!」 !! [20110605] [雑記 地域]


 s-P6051185.jpg


ITエンターテインメントセミナー特別編
   「世田谷の歴史遺産・駒沢給水塔を撮ろう!」

世田谷 生活工房の特別企画で
   6月5日 13:00~16:15・・・世田谷のまちを、学んで撮る企画

プロカメラマンから 風景撮影のコツやテクニックを学びながら、
デジタル一眼レフカメラで駒沢給水塔を撮影します。
(私は一眼レフを持ち合わせていませんので 応募資格なし^^;)

夫が関わりのある「駒沢給水塔風景資産保存会」が歴史 撮影スポットを
案内することになり 案内役を夫と共に買って出ることに^^
(案内役は 代表の方と我々だけでした)


 s-P6051175.jpg
 (先に馬事公苑での撮影会を済ませ 15時過ぎに給水塔前に集合)

私は案内役は さておき  コンデジをお花に向けながら・・・

サツキ・ツツジ科
 s-P6031150.jpg


ビヨウヤナギ・オトギリソウ科
 s-P6031156.jpg


クチナシ・アカネ科
 s-P6031159.jpg



 s-P6051177.jpg
 (住宅地に入り 初めてのスポットです・・・撮りにくいですね~)


アーモンドの実・バラ科
 s-P6051178.jpg

ウメの実・バラ科
 s-P6051179.jpg

アジサイ・ユキノシタ科
 s-P6051182.jpg

 s-P6051183.jpg

 s-P6051209.jpg
 (バラを見かけた時と同じようにカメラを向けています)

 

 s-P6051189.jpg

今日の一番の撮影スポット・・・大きなマンションの駐車場より。。。
事前に管理人さんに許可を得ているようでした。

 s-P6051192.jpg


シモツケ・バラ科
 s-P6051195.jpg


八重のドクダミ・ドクダミ科
 s-P6051201.jpg


テッセン・キンポウゲ科
 s-P6051208.jpg


キンシバイ・オトギリソウ科
 s-P6051216.jpg

 

 s-P6051212.jpg

 s-P6051210.jpg
 (マンションの入り口の案内石柱に映りこんだ"駒沢給水塔")

皆さんは順に並び 最後の撮影スポット(ソニーの方が事前に発見)に
大満足のご様子でした。。。(女性も 皆さん 一眼レフで~~す)

私は皆さんをお送りした後 引き返し こっそりと^^


 s-P6041161.jpg
 ( 6/1~6/7 水道週間の期間 点灯しています)・・・昨夜・撮
       見苦しい画像ですが お許しを。。。

 


蛇崩川緑道 を歩いて !![20110814] [雑記 地域]


 s-P8141085.jpg
 (ポーチュラカ・"ハナ"スベリヒユ科)


昨朝 6時前 いつものギラギラ感がなく 薄曇っている様子。。

朝顔の咲いているのを" 撮りたい "と直ぐに出かけました。
しかし アサガオは探さないと見つけられなくて "蛇崩川緑道"を散策。

"蛇崩緑道"は何度も取り上げましたが 「世田谷・弦巻~三軒茶屋」の
くねくねとした緑道です。


 s-P8141048.jpg
 (水やりが もうされていました・・えらいなぁ~~)

 s-P8141013.jpg
 (琉球アサガオかと・・・2階のベランダに・望遠で寄ってよって)

 

ここからは 緑道で見かけたお花です。。

モミジアオイ・アオイ科
 s-P8141016.jpg


s-P8141020.jpg


s-P8141033.jpg

 s-P8141025.jpg
 (サルスベリ・ミソハギ科・・樹肌はつるつる 花はユニーク)


ハツユキカズラ・キョウチクトウ科
 s-P8141022.jpg


s-P8141034.jpg
(朝早くからボランティアの方々が・・「おはようございます!」)と。


マツバボタン・スベリヒユ科・・ツメキリソウとも!?
 s-P8141036.jpg


アサガオ・ヒルガオ科
 s-P8141035.jpg

 s-P8141042.jpg


ルリマツリ・イソマツ科
 s-P8141047.jpg


カラスウリの花・ウリ科
 s-P8141038.jpg
 (朝の散歩にご褒美が・・日が暮れると咲き出す白い花のネット
 翌朝にはしぼんでしまうが まだ日差しがなかったためか!?。。。)


s-P8141054.jpg


カンナ・カンナ科
 s-P8141053.jpg


ヒルガオ・ヒルガオ科
 s-P8141051.jpg


ハゴロモルコンソウ・ヒルガオ科
 s-P8141060.jpg


アサガオ・・野草の中で
 s-P8141058.jpg


フヨウ・アオイ科・・何度でも撮りたくなる花
 s-P8141061.jpg


ギボウシ・ユリ科
 s-P8141068.jpg


ケイトウ・ヒユ科
 s-P8141073.jpg


フウセンカズラ・ムクロジ科
 s-P8141071.jpg


ハギ・マメ科
 s-P8141083.jpg


カキ・カキノキ科
 s-P8141089.jpg
 (実りの秋が。。。)

 

   お花のない時季ですが 夏の花は まだまだとばかりに勢いよく
   そして 其処かしこに秋の気配を感じる花も目立つようになってきて
   久しぶりの"蛇崩川緑道"を楽しめました。

   2時間あまりの散策でしたが帰宅する頃には 厳しい日差しに。


彼岸花 !![20110928] [雑記 地域]


 s-P9281320.jpg

今日は 爽やかな秋晴れの一日でした。

昨日 近所の方より 「○○邸の周りの彼岸花が咲いている光景が
とても綺麗だったよ!」との情報を得ていました。

歩いて行けなくはないのですが 午後より出かけることもあり
気忙しいので 往きは車で送ってもらいました。


 s-P9281298.jpg

 s-P9281296.jpg
その○○邸は 冠木門のある 世田谷の名士のお屋敷です。

 s-P9281300.jpg

 s-P9281305.jpg

一角に"開放しています どうぞご自由に"。。。

 s-P9281303.jpg

 s-P9281311.jpg
 (ケヤキの根元に・・・)

 s-P9281316.jpg

 s-P9281319.jpg

 s-P9281321.jpg


 

 s-P9281313.jpg

 

帰路・・・

 s-P9281326.jpg
 (シモツケ・・・駒澤大学 深沢キャンパスにて)

 s-P9281325.jpg

 s-P9281329.jpg
 (上の2枚も 駒澤大学キャンパスの周りで・・・)


 s-P9281331.jpg
 (ムベの実・・・車道と歩道の境のフェンスに絡みついていました)


 s-P9281333.jpg

 

   彼岸花には 小さい頃の疎開先での情景の中
   おぼろげな記憶ですが田んぼの畦道に咲いていたのか!?
   "朱色の彼岸花"・・・思い入れがあります。


「成城五丁目猪俣庭園」 !![20111204] [雑記 地域]


 s-PB261776.jpg


 11月26日 成城ホールでの講演会の後 予てより気になっていた
 「成城五丁目猪俣邸」へ寄りました。

 小春日和の中 お座敷(ホール)に座り込んで ボランティアさんの
 説明を聞きながら 2時間ほど過ごしました。

 「紅葉は例年 12月に入らないとねぇ~!!」ってことで・・・
 今日(12月4日) 改めて出かけてきました。


 s-PC041794.jpg


「旧猪俣邸」は (財)労務行政研究所の理事長を務めた
故・猪俣猛 夫妻の隠居所のような邸宅として 昭和42年に建てられた
比較的新しい建物です。

敷地563坪 木造平屋建で延床面積113坪。

建物の設計は文化勲章受章者・吉田五十八(1894~1974)で
武士道精神を尊ぶ建主の意向を反映して 格調高く力強くも
侘びの効いた近代数奇屋造りを実現したという。


 s-PC041797.jpg


 s-PC041799.jpg
 (能舞台をイメージさせる玄関と奥のホール)


 s-PC041810.jpg


 s-PC041826.jpg
 (屋根は天井の高い所から順に屋根を掛け 高・中・低と次第に低く
 3段階の屋根に見えるように構成されているようです)


 s-PB261746.jpg

 s-PB261747.jpg

 s-PB261761.jpg


 s-PC041803.jpg
 (夫人室も大きな窓から日本庭園が眺められる)

 s-PC041806.jpg
 (雨戸、網戸、ガラス戸、障子戸。開放的な空間に)


 s-PC041802.jpg


 s-PC041809.jpg


 s-PB261763.jpg


 s-PC041820.jpg

茶室はホール脇の廊下からも渡れるようになっている。
露地は 庭とは離れ 竹垣で仕切られて その竹垣も手前から
次第に低くしてあって 遠近を強調して奥行きを広く感じさせるように
工夫してあるとか。。。

 s-PC041818.jpg


 s-PC041822.jpg


 s-PB261764.jpg


 s-PB261767.jpg


 s-PB261769.jpg


 s-PC041835.jpg

   広大な庭は基本的には回遊式日本庭園であり 杉苔が植えられ
   手前の方は苔を流れに見立て"枯山水"風としている

   草花は50種類以上 庭木は200本を超えるようだ。。。


 平成10年に ご長男が「貴重な文化財として末永く残したい」との
 意向で 世田谷区に寄贈され (財)世田谷トラストまちづくりの管理
 運営により 一般公開されるようになりました。

 s-PC041840.jpg
 (帰路・・・ 成城通り・成城大学より延びるイチョウ並木)

   年賀状もプリントするだけになりました^^
  
   この年末よりメルボルンに在住の娘家族がやってきます。
   1ヶ月 日本に滞在します。。。
   何かと落ち着かない状況が続いていますので ブログアップは
   今回で暫くの間 閉じたいと考えています。
   又 始められるようになったときには 「よろしくお願い致します!」


nice!(133)  トラックバック(0) 
雑記 地域 ブログトップ
<script type="text/javascript" src="http://www003.upp.so-net.ne.jp/bjork/emoji4msg.js"></script>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。