SSブログ
雑記・公園 ブログトップ
前の10件 | -

駒沢公園 梅林!!-2 [雑記・公園]

1月22日 <駒沢公園 梅林!!>を載せてから 3週間が経ちました。
雨の中 散歩がてら 駒沢オリンピック公園に立ち寄ってみました。

一昨日の羽根木公園は いろんな種類の梅の木が植わっていましたが
駒沢公園の梅は 巨木(古木)が多く 梅の香りが漂ってきて 満足しました。


でも・・・やはり 今冬の気温の低さのため 羽根木公園の梅と同じように
まだまだ ほころんでいない梅の木が目に付きました。
満開の頃に 又 撮りたいと思います



馬事公苑・・・クリスマスローズ!! [雑記・公園]

今冬は 厳しい寒さが続いているためか 馬事公苑の<クリスマスローズ>も
5分咲きといったところでしょうか!?
クリスマスローズ>は 無茎原種の一つである「ヘレボレス・ニゲル」という
品種のみ。その名の通り クリスマスの頃に 白いバラのような花を咲かせる事から
名付けられたようです。
現在 <クリスマスローズ>として 店頭に並んでいるものの多くは オリエンタリス種を
中心に交配 改良され 出回っている「オリエンタリス・ハルザキクリスマスローズ」とか。
それを「レンテンローズ」とも言われ キリスト教のレント(2~3月)の頃 咲くことに由来。
レンテンローズ=クリスマスローズ>は 冬の寒さには 比較的強く 咲き終わっても
長い間 枯れずに観賞できるのが・・・好きです。



 


馬事公苑・・・2!! [雑記・公園]

馬事公苑>は 昭和15年に開苑され 昭和39年第18回オリンピック東京大会の
馬術競技の拠点となっています。
馬に慣れ親しんで 又 競馬に対する理解を深めてもらうため <愛馬の日><ホースショー>等
年間通して いろんな催しをやっています。
苑内には 武蔵野の面影を残した<自然林> 四季折々の花が咲く<花畑> そして瓢箪池のある
日本庭園>・・・ それに<桜(染井吉野・枝垂れ・八重)の季節>は 1000本程が 次々と咲き
苑内は 一段と見事な様子になります。

瓢箪池の白鳥

自然林
2008年2月19日

2007年6月15日


上野・上野動物園!! [雑記・公園]

昨日(21日) 東京都美術館は<ルーヴル美術館展>を訪れる人で 大混雑(待ち時間30分)
お茶する所も 休憩する椅子も塞がっていて 芸大の作品展を観た後  そのまま外へ出ました。
動物園(休憩する場所)が 目に入り ・・・


「この2月に65歳に・・・証明するものを持っていないのですが!」
「生年月日を言っていただければ!」・・・と。
半額の300円で入園しました。
疲れていたので 休憩所の椅子に腰掛け 30分ほど「ぼぉっとして・・・!!」
赤ちゃんをバギーに乗せた パパやママ 幼稚園生や小学生の集団 そして中高年(私も)の大人
暖かいからか 皆 のんびりと楽しんでいるように映りました。
その後 おもむろに近場の小さな動物を撮り 20年ぶりの動物園を後にしました。

<サル山>

<プレリードック>

<エゾシカとカラス>

<番外編>


 


羽根木公園・梅まつり・・・2 (2月2日~2月24日) [雑記・公園]

2週間前に出かけた時には 3分咲きのような気配でしたが
今回(23日)も 満開には程遠く感じました。
テレビでも 何処の<梅林>も例年より10日~2週間ほど遅れているとの事
羽根木公園もご多分に漏れずと言ったところでしょうか?
昨日は お昼頃より 寒暖が二分されるとの予報が出ており <春一番>から
北風に変わる頃には帰宅していました。

八重寒紅

枝垂れ梅

太鼓保存会
大勢の見物客の中 山崎小学校・6年生の太鼓が華を添えていました。


駒沢オリンピック公園・梅林 !! [雑記・公園]

今日(3月5日)は 久しぶりに 肌寒い一日でした。

お昼前 お日様も差し始めたので <梅林>が気になり 出先より
駒沢公園に廻りました。

羽根木公園では 何度も裏切られましたので 大満足の<駒沢公園>でした。

3.jpg

7.jpg

2.jpg

1.jpg

6.jpg

<右端にマンサクが・・・もう少し前に撮りたかったかな!>
まんさく.jpg
<アセビ(馬酔木)> 別名 あしび・あせぼ
先日 成城の<こもれびの庭>でアップしたのに比べ 咲き切って 白くなっている
花が とても可愛くて 撮りました。
アセビ.jpg
<河津さくらとメジロ>
駒澤大学の正門の横に・・・ 伊豆に一足早く 春を告げる早咲きの桜<河津さくら>の
若木3本・・・満開を迎えている上 メジロまで!!
河津さくら.jpg


又々 梅 !! しながわ区民公園 [雑記・公園]

3月6日 午後より <NTT東日本 東京支店と ぷらっと三茶との タイアップで
『光インターネットセミナー』>に参加予定が入っていましたが・・・。

娘よりの 「しながわ区民公園の 梅も 最後だよー!」と メールが入っており
  ♪ 梅一輪 いちりんほどの あたたかさ ♪ に釣られて!?
午前中の早い時間より 出かけてきました。

花とひろばと水と緑の公園 『しながわ区民公園』へ!!

世田谷の駒沢公園と砧公園を足したような 最大規模の総合公園(品川水族館に隣接)です。
昭和62年4月から 全面オープンしたようです。

s-DSCF1650.jpg

「八重西王」
s-DSCF1652.jpg
「白加賀」
s-DSCF1653.jpg
「冬冬至」
s-DSCF1657.jpg
「思いのまま」
一本の梅に 紅・白 2色・・・3 / 5 朝日新聞 東京版に 北区古川庭園で・・・同じでした。
s-DSCF1658.jpg
「見驚」
s-DSCF1659.jpg
「紅千鳥」
s-DSCF1661.jpg

午後より 参加した「 NTT東日本 東京支店」 の14階からの映像です。
s-東京タワー.jpg





通称 サザエさん公園 !! [雑記・公園]

今日(3月19日)は 昨日までの 春本番の陽気とは変って 曇り空のためか寒く
それに 夕方より 雨になっています。

12月20日 投稿済みの小さな それでいて素敵な「サザエさん公園(庭園)」
3ヶ月ぶりに出かけてきました。
場所は 世田谷・桜新町の「長谷川町子美術館」の隣です。
s-サザエさん公園.jpg


「ヒサカキ」・・・ツバキ科の常緑樹
榊は 神と人との境であることから「境木」と。
榊が 手に入らないなどの理由で 代替されたことから「非榊」であると・・・
又 一回り 小さいので「姫榊」がなまったとか!?
s-サカキ.jpg

「ヒュウガミズキ」・・・マンサク科
早春に咲く花・・・先日 蛇崩川緑道でも投稿しました。(何とも可愛らしいので・・・!)
s-ヒューガミズキ.jpg

「アセビ・アシビ (馬酔木)」
日本最古の造園植物の一つと。
葉に毒があり 「牛や馬が食べると酔ったようになる」 事から名が付いた!?
s-アセビ.jpg

「ヒイラギナンテン」
葡萄の香りがする。 腰をかがめて かいで下さい。
s-ヒイラギナンテン.jpg

「セイヨウイワナンテン」
葉は常緑樹ですが 春先は赤みがかる。
s-DSCF1778.jpg

「フッキソウ」
北海道でも 冬を常緑で越すとか!
名は常緑で よく茂る姿を繁栄に結びつけた「富貴草」に由来。
s-フッキソウ.jpg

練馬・清水山憩いの森・・・カタクリ !! [雑記・公園]

3月27日 念願の 「カタクリの花」 を撮ってきました。

カタクリの自生地は 東京23区内では この「清水山憩いの森」 一ヶ所のみです。
「清水山憩いの森」は 練馬区の北西部を流れる 白子川沿いの北斜面にあります。
主な樹木は コナラ・イヌシデ・クヌギ・エゴノキ など 典型的な雑木林です。

s-7.jpg

カタクリは この林に約30万株あり その半数近くの株が 毎年 交替で花を
咲かせる。(10~15cm ユリ科の多年草)

カタクリは 種子から花が咲くまで 7~8年かかると言われ 
発芽 1年目は針のような葉を付け 2年目に小さな一枚葉 その後・・・
7~8年を経て 3月中旬頃までに出る 茶褐色の芽は 一枚葉に生長し
3月中旬頃より二枚葉になると同時に 花を咲かせます。

s-4.jpg

s-2.jpg

s-3.jpg

s-6.jpg

右の一本の細い葉が1年目の芽・左の小さな丸い葉が2年目の芽

s-DSCF1851.jpg

未だ一枚葉でもうすぐ二枚葉になり 花を咲かせる直前の芽

s-8.jpg


光が丘の駅前 光が丘団地の高層住宅が何棟も建ち並んでいます。

s-DSCF1921.jpg

4月2日・文京区の枝垂れ桜を巡る !! [雑記・公園]

   文京区シビックセンター始発の小型バス「B-ぐる」を利用。
   300円の一日乗車券を購入 娘と巡って(?)撮ってきました。

   「B-ぐる」の路線沿いは 見所が多く 車窓を眺め 気に入った
   所で降りてみては如何ですか?

   小石川後楽園→春日駅→白山駅→根津神社→千駄木駅
   →団子坂→六義園→一行院 など

   結局 私達は 「小石川後楽園」 と 「六義園」 の二ヶ所のみ!

   『小石川後楽園』・・・昭和13年に開園  70847㎡
     (1624~1643年) 水戸徳川氏の初祖・徳川頼房によって
     造られ 二代光圀によって完成した我が国に於ける代表的な
     園遊式築山泉水庭園です。(中国趣味豊かな庭園)

     「先憂後楽」・・・<民衆に先立って天下のことを憂い 民衆がみな
     安楽な日を送るようになって 後に楽しむ>という光圀の政治信条。

   s-1.jpg

   s-3.jpg

   s-4.jpg
    (白糸の滝)

   s-5.jpg

   s-6.jpg

   s-7.jpg

   s-ハナモモ(白).jpg
     (ハナモモ・白) と (ハナモモ・紅)
   s-ハナモモ.jpg

   s-ユスラウメ.jpg
     (ユスラウメ)

   s-8.jpg

   「六義園」の投稿は次回に。
   
  
    

 


前の10件 | - 雑記・公園 ブログトップ
<script type="text/javascript" src="http://www003.upp.so-net.ne.jp/bjork/emoji4msg.js"></script>

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。